Division2で手っ取り早く強くなるためのwikiです。いわゆる最高難易度のレジェンダリーをクリアするまでにやるべきことをまとめていきます

ゲームを開始してから、ストーリークリア、装備集め、レジェンダリーミッションクリアまでにやることをこの1ページにまとめます。このページの編集開始時点は2023年4月で、シーズン11、Title Update (TU) 17.1の時点のバージョンです。2024年2月7日のTU 20 (日本語解説)も徐々に反映予定。
なお、このページはSHDレベルが1000未満の方や、ステージの構成などがまだわからず火力役はやりたくない人向けです。もしレジェンダリーでも火力をやりたいのであれば究極的に目指すところを参照。


基本情報

PC版(steam)の場合のPCスペック

steam版の最低スペックはGTX 780ですが、Intel Iris Xe(GPU PassMarkスコアでスコア2690。GTX 780はスコア8038)でも、画質を最低に設定すれば動きましたのでご参考までに。

DLCのWarlords of New York

  • 本編クリア後はレベル30が上限で、このDLCを買ってニューヨークに行くことでレベル上限が40になり、使える装備やスキルも増えます。なので、実質的にこのDLCはゲームをフルに楽しむためにほぼ必須です(詳しくはこちら)


ストーリークリアからニューヨーククリアまで(ここまでが実質チュートリアル)

  • とにかくミッションをクリアしてどんどんストーリーを進めましょう。マップ上のコントロールポイントや公開処刑やプロバガンダ放送などは、レベル上げや装備集めを目的とするなら良いですが、ストーリークリア後に全てリセットできるようになるので、その意味で頑張ってやる必要はないです。
  • ワシントンのミッションを全てクリアすると、第四の勢力であるブラックタスクが出現して、侵略のミッションが始まります。レベルは30が上限で、その後ワールドクラスを5まで上げることになります。詳しくはこちら
  • その後にDLCのニューヨークに行くことになります。ニューヨークに一度行くと、レベル40まで上げてニューヨークをクリアするまでワシントンには戻れないので注意。管理人は色々マップを探索していたため、ニューヨーククリアまでに約70時間かかりました。サクサクやれば50時間以内にはクリアできると思います。
    • 実はいきなりニューヨークに行くとレベル30からスタートして、それまでのワシントンをやらなくてもストーリークリアできます。管理人も素材を集めるためサブキャラでいきなりニューヨークに行ってクリアしましたが5時間程でクリアできました。

(死なないための)立ち回り

  • とにかく前に出過ぎないようにすること。敵は全て自分の視界の前に置くようにする。後ろや横に回り込まれるとかなり苦しいので、敵に詰められたら後ろに下がる。
  • 銃を撃つ場合、カバー(遮蔽物)に張り付きそこで構えてから撃つ。危なくなったら構えを解いてカバーに隠れる、を繰り返す
  • アーマーが壊されたら安全なところまで逃げて、迷いなくアーマーキットを使う。キットは途中で落ちているので惜しまない

どの武器を使うか?

  • アサルトライフルが一番無難で、近距離から遠距離までこれで十分。近距離の敵を素早く倒したいならサブマシンガンが連射も速くダメージが高い。慣れたらショットガンも使うべき(後述しますがレジェンダリーのミッションでほぼ必須の最強武器があります)。ライフルは中距離で強く、しっかり狙って撃ちたいならおすすめ。
    • ライトマシンガンは弾数が多いが狙いがぶれやすく、リロードが遅いので難しい。マークスマンライフルはじっくり狙える状況が限られていて扱いが難しい。
    • サブウェポン(ハンドガン)はどれでも良い。ただしレジェンダリー攻略では使うこともあります

どの装備(防具)を使うか?

  • レベル(性能)の高い装備が手に入ったらすぐ替えてしまって良い
  • 装備にはコア特性があって、武器ダメージ(赤)、アーマー(青)、スキルクラス(黄)の三種類。初心者はスキルクラスをとにかく上げましょう(後述しますが、6個の装備のうち全部黄色にしてしまっても良い)。優先度は黄>青>赤。
    • このゲームは最も簡単な難易度ノーマルでも、敵に囲まれて撃たれると青装備6個にしてアーマー全盛にしてもあっさり殺されます。なので、アーマー高いから突撃しよう!、はやめましょう(管理人もそれでよく死にました)
装備集め(必須ではない)
  • もし強い装備が欲しいなら、マップ上に落ちてるハイエナ/トゥルーサンズ/アウトキャスト/ブラックタスクの箱を開けるとそこそこ良いものが手に入ります。これらの箱の鍵は名前付きの敵を倒すか、地下の通路の壁についているハッチから手に入ります。おすすめは、ホワイトハウス西のコントロールポイントの「ツタのトンネル」の、トンネルの中にある地下通路への入り口から進んでいくと、鍵が7個くらい手に入ります。

どのスキルを使うか?

  • 上の装備の話に関連して、コア特性が黄色の装備によってスキルクラスが最大6になります。スキルクラスが上がるほどスキルの性能が上がります。
  • おすすめスキルランキング
1. タレット(アサルト)
    • これを適当な高い場所に設置して、後は安全な場所に隠れているだけでOK。今作のタレットは非常に射程が長いため、遠くの敵にもガンガン撃ってくれます。おまけにHPも高いため囮としても非常に優秀です。複数種類ありますが、アサルトタレットが最も使い勝手が良いです(レジェンダリーでも大活躍します)。
2. ドローン(ストライカー)
    • 自動で敵のところに飛んでいき攻撃してくれます。タレットと比べるとHPは低いですが、勝手に攻撃してくれるので大変便利です。タレットと合わせていわゆる「タレドロ」と呼ばれ、鉄板のスキル構成になります。
3. ハイヴ(リバイバー)
    • divisionに慣れていない方は、まずはこれとタレットにするのもありです。このスキルは装備しているだけで、自分が死んだ時に自動的に展開され、自身を復活させてくれます。倒れた仲間のプレイヤーの近くに置くことで仲間も蘇生できます。
4. シールド(クルセイダー)
    • ある程度divisionに慣れたらこれにするのもアリです。いわゆる半盾と言われるもので、盾を構えていてもアサルトライフルとサブマシンガンとショットガンを撃つことができます。これを装備してどんどん敵に近づき攻撃することにも慣れておくべきです。リバイバーハイヴと合わせて使うことで万が一死んでも安心です。
5. デコイ
    • DLCのニューヨークのミッションをクリアすることで使えるようになります。敵の注意をかなり引きつけてくれるため、パーティでのプレイでも使えるし(後述しますがレジェンダリーでは役に立ちます)、ソロでも注意を引きつけておいている間に敵を倒すのに重宝します。
6. ケミランチャー(ライオットフォームまたはレインフォーサー)
    • ライオットフォームはいわゆる「泡ケミ」と呼ばれるもので、相手の動きを拘束できます。サポート役をやる場合は割とよく使うことも多いのですが、間違って自分の近くの障害物に当たると自身が逆に拘束を受けてしまうので、扱いには慣れが必要です。
    • レインフォーサーはリストアラーハイヴと合わせて、ヒーラービルドで使うことが多いです。こちら泡ケミ同様狙うのが大変で慣れが必要です。
7. 追尾マイン(クラスター)
    • タレットとドローンには劣りますが、自動的に攻撃してくれるスキルの中では優秀です。レジェンダリーでも使う場合もあるので、慣れておいて損はないです。ただし、敵の近くに投げないと追尾せずに戻ってきてしまうため注意。
  • とにかくおすすめは「タレドロ」で、自分で銃を撃って攻撃するのは基本的に難しいので、この二つに攻撃をほぼ任せて、自身は安全なところに隠れるというのが無難です(レジェンダリーでも最初のうちはこの行動が基本になります)。スキルクラスを上げることでタレドロの性能が上がるため、可能な限りスキルクラスは3以上をキープしておくことをお勧めします。
    • 半盾+リバイバーハイヴにも慣れておくと色々便利なので、ストーリークリア後はそのビルドも構築しておくことをおすすめします。

その他

  • このゲームはよくクラッシュして落ちます。日によって頻度が異なるので、お使いのPCの問題ではなく、おそらく運営側のサーバの問題だと思います。
  • ゲーム内の設定をお好みのものに変えておくと良いです。
    • 参考動画
    • パーティを組んだ時の仲間のスキルを表示させる設定にしておくと便利です


ストーリークリア後のレジェンダリーミッションに向けての強化(武器と装備集め)

手順

1. カウントダウンに行くための最低限の装備を集める
2. カウントダウンで装備を集める and 再調整ステーションの再調整ライブラリにどんどん登録
3. スペシャリゼーションのテクニシャン(ランチャー)のフィールドリサーチを完了してポイントを集め強化(スキルクラス+1など、スキルマンに有利な項目がたくさんあります) 4. レジェンダリー用の装備ビルドを作成(下記のオススメビルドを参照)
(5.) 動画などでレジェンダリーミッションの予習

可能な限り取っておきたい武器と装備

1. スコーピオ
    • TU 17.1時点においておそらく最強の武器(ショットガン)。単純に威力が高い上に、敵にさまざまなステータス効果を付与できるため敵の足止めにも便利。これだけは何としてでも手に入れておきたい
    • 入手方法は、(1)目標アイテムがショットガンのエリアやミッションを回る(難易度チャレンジで公開処刑などのマップ上のアクティビティをクリアした時にも手に入りました)、(2)カウントダウンのポイントでエキゾチックキャッシュから引き当てる、のどちらかがオススメです。ちなみに管理人はこれを手に入れるまでに50時間以上費やしました...
2. ニンジャ・メッセンジャーバックパック
    • division1でも強かったバックパック。これをつけると他の装備のセットボーナスが+1されるため、どのようなビルドを組む時にでも大変便利です。現在のシーズン11のシーズンレベル90で手に入ります。今後はエキゾチックキャッシュから手に入れることになります。
    • 下で紹介しているオススメビルドではこれがなくても組めるようにしてあります
3. コンデンサ
    • スキルマンなら持っておくと強いアサルトライフル。サミットのミッションを5個クリアすれば設計図が手に入ります
4. テストサブジェクト
    • パーフェクトインシンクの武器タレントがついているアサルトライフル。カウントダウンに通っていればいつか手に入るはずです。
5. ピカロズホルスタ
    • サブ特性に「武器ダメージ+15%」が入った、ブラソスブランドのホルスタ。攻撃の底上げに便利。カウントダウンに通っていればいつか手に入ります。
6. BTSUデータグローブ
    • ヒーラー役をやる場合はほぼ必須のエキゾチック装備。回復をやる上でも重要だし、ハイヴを壊すことで味方もオーバーチャージできるため、味方が例えばリバイバーハイヴが切れてしまっているときにクールダウンを0にできるため便利です。

カウントダウン

  • クニクニゲエム氏の解説動画が非常に参考になる
    • 初心者のためのカウントダウン用のビルドはお水の井戸channel氏の解説動画も参考になる。こちらで紹介されているCCビルドはレジェンダリーミッションでも使える
  • 最大8人で行く時間制限あり(約20分)のミッション。目標アイテムを事前にセットして、無事にクリアすれば30~50個くらい装備が集まります。クリアするとポイントももらえて、そのポイントでエキゾチックキャッシュを購入できます(ヘリポート前の店で)。
    • SHDレベルも上がるし、目標アイテムも集まるし、エキゾチックキャッシュからスコーピオ等のエキゾチック武器と装備が手に入るため、強くなりたいならここに通い詰めることなります。
  • 難易度はチャレンジで。SHDレベルがあまりに低い(50未満とか)とリーダーから弾かれる時があります。
    • チャレンジに行くための装備集めはカウントダウンのノーマルやハードでも良いです。
      • カウントダウンのチャレンジ用のビルドはハンターズフューリーが個人的にはオススメです。アーマーを多めに盛って、これに半盾とリバイバーハイヴにして、死なないように立ち回りましょう。味方が倒れたらハイヴを使って起こしてあげましょう。
    • 上の解説動画でも説明されていますが、カウントダウンではタレドロビルドは禁止です。ハッキングされてプレイヤーを逆に撃ってきて味方に損害を与えることになるからです。

再調整ステーション

  • 参考サイト
  • 武器や装備のコア特性/サブ特性/タレントを強化(変更)できる場所です。「再調整ステーション」ではこれまで登録した再調整ライブラリを元に、特性を一つ変化させることができます。
  • 欲しい武器/装備のコア特性とサブ特性のうち、一つを除いて目的の特性と値になっているのであれば、残り一つは「再調整ステーション」で欲しい項目に入れ替えてしまいましょう。
    • 「最適化」で対象の特性の値を強化できますが、強化に必要な素材が序盤だとほぼ集まらないので、手っ取り早く進めるにはカウントダウンに通い詰め、「再調整ステーション」で入れ替えてしまった方が多分早いです。


初心者向けレジェンダリーミッション用ビルド

  • 以下、オススメ順。基本的にはカウントダウンで集められる武器と装備で構成されています。
1. デコイでひたすらタゲ取りビルド
    • 武器: スコーピオ(無ければコンデンサ等の好きなエキゾチック武器)とテストサブジェクト
    • 装備: リガー4箇所(ボディとバックパック含む) + [ブラソス2箇所 or ベルストーン2箇所 or お好み]
      • コア特性は全てスキルクラス(ブラソス2部位でスキルクラス+1とランチャーでさらに+1するなら、残りはアーマーに振る)
      • サブ特性はスキルダメージ重視。装備MODはスキル持続時間かスキルヘイストを適当に
    • スキル: デコイとアサルトタレット
    • リガーはバックパックを装備すると、「スキルをキャンセルするとクールダウンがリセットされる」。このスキルのキャンセルというのは、スキルを展開中にスキルのボタンを長押ししてスキルを壊す(キャンセルする)ことを指す。これを行うと、キャンセルしたスキルのクールダウンが無くなるため、キャンセルしたスキルをほぼ即座に再度使用できる。これがデコイの場合、デコイが壊れる前に自分で壊すことで、すぐに次のデコイを配置できる。敵に壊されるとクールダウンのために十数秒待つ必要があるため、壊される前に自分で壊すことがとにかく重要。タレットも同様。
    • デコイとタレットを敵の前に配置することで、味方への被弾をひたすら避ける。これだけでもかなりパーティに貢献できる。タレットも装備にスキルダメージが十分に入っていれば火力もある程度は出せる。プレイヤー自身はなるべく安全な場所に居続け、攻撃するならスコーピオで敵の足止め、またはテストサブジェクトのパーフェクトインシンクでタレットのダメージを強化。

2. 鉄板のタレドロビルド
    • 武器: スコーピオ(無ければコンデンサ等の好きなエキゾチック武器)とテストサブジェクト
    • 装備例1: エンプレス3箇所 + ブラソス2箇所 + ワイバーン1箇所(ボディはキネティックかアンブレイカブル、リュックはテクニカルサポート)
    • 装備例2: ニンジャ・メッセンジャーバックパック + エンプレス2箇所 + ブラソス1箇所 + ハナウ1箇所 + [ベルストーン or 好きなもの]1箇所
      • ニンジャがないなら装備例1で。例1の方がおそらくスキルの火力は出せますが、例2の方がプレイヤーの生存力が高いのでオススメです。例1はカウントダウンに何回か通えば集められるので組みやすいです。
      • コア特性は全てスキルクラス(ブラソス2部位でスキルクラス+1とランチャーでさらに+1するなら、残りはアーマーに振る)
      • サブ特性はスキルヘイストとスキルダメージ。装備MODはスキルヘイスト重視。プレイヤーの防御重視なら対エリート防御でもアリ。
    • スキル: アサルトタレットとストライカードローン
    • タレットを前線に設置したら、プレイヤーは安全な後方で隠れるというのが基本的な立ち回りです。ボディはキネティックにした方が火力は出ますが、立ち回りに不安があるならアンブレイカブルにした方が良いです。SHDレベルが低くても、これでタレットの1発あたりの素のダメージが10万近く出せるはずです(キネティックやテクニカルサポートやインシンクを使うと20万近く出るはず)。

(2.) タンク兼スキルマン
    • TU20から可能になったビルドです
    • 武器: コンデンサーとお好きなもの(インシンクのついたクラシックM1Aとか)
    • 装備: ニンジャバックパック + ギラガード2箇所 + パリセイドスチールワーク2箇所 + ブラソス1箇所
    • スペシャリゼーション: ランチャー
      • この構成で、パリセイドの3部位ボーナスとブラソスの2部位ボーナスでスキルクラス+2、ランチャーで+1、ニンジャパックで+1なので合計+4。HPはパリセイドの2部位ボーナスで+60%、ギラガードの2部位ボーナスで+60%で合計+120%。HPはデフォルトで大体30万なので+120%されると+36万増えることになります。これはアーマーに換算すると、アーマーのコア1つで+17万なので、アーマーコア+2に該当すると言って過言ではありません。つまり、装備のコア特性とは別にスキルクラス+4、アーマーで+2が得られる構成です。
      • ここでさらに、ブラソスとしてピカロズホルスター、ギラガードのうち一つをチルアウトにすることでより強力になり、ピカロズのサブ特性で赤コア+1、チルアウトに装備MODが二つつけられます。
      • 上記の内容を踏まえて、ニンジャバックパック以外のコア特性は青3、黄2にすると、トータルで青が実質6(4+HP分の2)、黄が6、赤が1(ピカロズを採用すると赤2)というカチカチのタンクのようなスキルマンになります。ギラガードの3部位ボーナスでアーマー自然回復+2%もあるので強力で、装備MODを全て対エリート防御+12%を3個(チルアウトなら4個)つければレジェンダリーならより硬くなります。武器をコンデンサーにすると、黄6なので武器ダメージが+45%になりそこそこ火力も出ます。なお各装備の補助特性は青系にしておいた方が生存という意味で無難です(個人的には爆発物耐性があると良い)。
      • ボディのタレントはアンブレイカブルが無難。もし大盾を使ってよりタンクのようなことをするなら、ポイントマン(ブランドがギラガード)にするとパーフェクトバンガードが使えて便利です。または、ギラガードの代わりにベルストーンのエブリディキャリアにすると、アーマー自然回復は+1%に落ちますが、タレントがパーフェクトエフィシャントになるので、アーマーキットを使いたい放題にするのも良いと思います。
    • スキル: タレット + デコイ(または大盾や泡ケミなど)
      • タレットとデコイでタゲを分散させ、プレイヤー自身は割と前に出てコンデンサーをガンガン撃ちに行っても大丈夫です。アーマー(とHP)がかなりあるので多少のダメージは問題ありません(おまけにアーマー自然回復も2%あるので)。
      • デコイをドローンにしても良いのですが、この装備構成だとスキルHPにボーナスがないので(エンプレスを3部位にしていると合計スキルHP+20%されるのですが)、ドローンのHPが少なくてレジェンダリーだとすぐ撃墜されてしまうのでデコイの方が良さそうです。もしギラガードの3部位目のアーマー自然回復+2%が要らないのであれば、冷漠にするのもあり(1, 2部位で爆発物耐性+20%、スキルHP+25%)。
    • ただし、この装備構成はスキルヘイストやスキルダメージがほぼ強化されていないため、タレットによるダメージは期待できません(コンデンサーでスキルダメージはある程度上げられますが)。そのため、ダメージを稼ぐならプレイヤー自身も積極的に攻撃する必要があります。
      • 装備のサブ特性を全てスキル系にして、MODもスキル系にして、よりスキルマンに寄せるのもありです。
    • これでお試しでタイダルの野良レジェに行ったら、ほぼダウンすることなくクリアできました(それも与えたダメージはパーティ内で2位)。上述のタレドロビルドだと、プレイヤー本人はアーマーが少なすぎて積極的に前に出にくいので、こちらのビルドの方がより戦闘を楽しめると思います
      • 役割的には上のデコイビルドとタレドロビルドの中間のようなもので、かつプレイヤーがよりタフになっているため、個人的にはより強力でかつ遊んでいて楽しいビルドです

3. 耐久重視大盾ビルド
    • 武器: メイン武器二つはお好きなもの + ピストルはリバティ
      • リバティは設計図から作成可能な武器なので(作成方法の詳細はこちら)作成が少し面倒です。
    • 装備: ニンジャ・メッセンジャーバックパック + ファウンダリーブルワーク3箇所 + ベルストーン1箇所 + ゴランギア1箇所
      • ボディのタレントはバンガードを強くお勧め
      • スペシャリゼーションはクロスボウ(対エリート防御+10%とカバー中スキルヘイスト+10%)
      • コア特性は全てアーマー。装備MODは対エリート防御
      • サブ特性はアーマー回復かクリティカル率(またはクリティカルダメージ)
    • スキル: ブルワークシールド(大盾) + [リバイバーハイヴ or ブースターハイヴ]
    • 前線に立って敵の攻撃を引きつける役割です。大盾のHPは1400万位あるはずで、ひたすら耐えつつリバティで敵を地道に削ります(リバティはヘッドショットでシールドのHPが回復します)。ファウンダリーでシールドのHPも回復できるし、ファウンダリーとベルストーンとゴランギアで合計アーマー回復が+3.5%(TU20から)のはずなので、ファウンダリーの補正も合わせてアーマーが減ってもかなり回復できるはずです。シールドは可能な限り壊されないようにして、敵に囲まれてアーマーが減ってピンチの時はローリングをしまくって時間を稼げばどんどんアーマーが回復してなかなか死なないです。死んでもリバイバーハイヴで復活できるし、味方が倒れたら復活させることもできます。ブースターハイヴは持っているだけでスキル効率が上がるので、シールドの回復に役立ちます。
    • TU20から、もしチルアウト(装備MODを二箇所つけられる期間限定で入手可能なマスク)を持っているなら、ニンジャ・メッセンジャーバックパック + ファウンダリーブルワーク3箇所 + チルアウト + ポイントマン(ボディ)が良さそう
      • チルアウトもポイントマンもギラガードで、ニンジャの補正でこれでアーマー自動回復が2%で、ファウンダリーと合わせて3%になるはず。装備MODは対エリート防御12%*4にして、クロスボウと合わせて58%になります。こちらの方がより防御は安定するかも。また、ポイントマンにはバーフェクトバンガードの防御タレントがついているのでよりパーティに貢献できます。
    • なお、TU20からファウンダリーの4セットボーナスのメイクシフトリペアが強化され(これまでは「ダメージの20%を15秒かけて修復」、が、「25%を10秒」に)、よりタンクがやりやすくなりました。
    • 重要事項: チェストのタレントをバンガードにすることで、自分のアーマーの約半分のボーナスアーマーを20秒間仲間に付与できます。おまけに、バンガード自体のクールダウンが25秒なので、ほぼずっと仲間に付与できるといっても過言ではありません。自分自身は青6でアーマーが約200万あるわけですから、仲間に100万のボーナスアーマーを付与できるわけで、赤6の火力をやっている方からすると自身のアーマー値が倍くらいになる計算です。つまり、タンクとして前線の敵のターゲットを取りつつ、仲間を回復できていると言って差し支えありません(おまけにヒーラーと違ってどこにいても全員を回復できる)。バンガード使用時のアイコンを見て、アイコンが消失したら盾を構え直すというクセをつけておくと良いです。

4. ヒーラービルド
    • 詳細は回復火力バフ支援フューチャービルドを参照
    • 武器: 味方の火力を上げたいのであればスコーピオ+スレッジハンマーがついた武器。ただ、スレッジハンマーは運用が難しいのでスコーピオだけでも可。
    • 装備: BTSUデータグローブ+ 便乗屋がついたバックパック(便乗屋の強化版がついてるザ・セットアップだと尚良い) + 残りはフューチャーイニシアチブ4部位
    • スキル: リストアラーハイヴ + レインフォーサー(または状況によってアサルトタレット、メンダーマイン、デコイなど色々)
      • コア特性はスキルクラス6
      • サブ特性はなるべくスキル回復
      • 装備MODもなるべくスキル回復か、防御に自信がなければ対エリート防御でも良さそう
      • スペシャリゼーションはクロスボウかランチャー
    • ヒーラーは立ち回りが難しいです。自身はコアをスキルクラスに振っているのでアーマーは低いけど先に死んではダメだし、どこにハイヴを置くかも状況によって変わるし、レインフォーサーで遠くの味方を回復するのは狙いが難しいし、BTSUグローブのオーバーチャージで自分のハイヴを壊して味方のスキルクールダウンをリセットするタイミングも難しいし、味方の火力支援のために攻撃にも参加しないといけないです。ただ、武器と装備自体は集めるのが楽なので(フューチャーはサブ特性を入れ替えるだけで終わるので厳選はいらない。BTSUだけ手に入れるのがやや面倒)、とりあえず挑戦してみるのは良いと思います。特にパーティのプレイヤーが強かったり、比較的難易度の低いミッションであればそこまでピンチな状況にはならないはずですし(逆にヒーラーとしての経験値が貯まらないともいえますが...)。
      • なお、インカージョンのパラダイスロストではパーティに必須で、ある程度やり慣れていないと大変です。

パーティの構成と上記ビルドの立ち位置

  • 基本的に上で紹介したビルドは全て味方のサポート役という立ち位置です
  • では、なぜ火力ビルドが初心者向けでないかというと、(1)ステージの立ち回りに慣れていないとダウンしやすい(火力だとアーマーが低いので尚更)、(2)SHDレベルが1000未満だとそもそもキーナーの時計によるステータス補正の面で不利(特に火力は武器ダメクリ率クリダメヘッショッ全部欲しいし、弾薬数+20%が地味に影響が大きく、タイダルやマニングだと弾がなくなりがち)、(3)武器装備の揃い具合で不利(これは人による)、(4)マイスターレベルの低さで不利、などなど、サポート役よりより不利な点がたくさんあるからです。
    • SHDレベルが低くても、単純にプレイスキルが上手い人なら気にしないで火力をやるのもありです。これに関してはソロでレジェンダリーのタイムアタックをしているネイン氏の動画を見ると参考になります。野良でSHDレベルが200台でも立派な火力を出している人も時々見かけます。
  • 管理人個人的には、レジェンダリーをソロでクリアするのによく使ったタレドロビルドが好みなのですが、パーティでの貢献度が高いのは、ヒーラービルド>デコイビルド>(バンガードでボーナスアーマーを配りつつ前線でひたすら囮になる)大盾ビルド>タレドロビルド、になると思います。
    • これは、自分以外のプレイヤーが火力を出してくれるという前提です。もし全員がタレドロビルドしか持っていないなら4人でタレドロをやるべきです(実際野良でこれでクリアしたこともあります)。
    • デコイビルドがタレドロビルドより良いのは、レジェンダリーだと自爆ドローンが非常に厄介で、デコイが引き受けてくれると助かる場面が多いからです
  • なお、ややネタバレになりますが、もしタイダルのレジェに行くのであれば、最終ステージはタレドロビルドやヒーラービルドなどのアーマー値が低いビルドはかなり生存面できついです。できれば上記のビルド3の大盾ビルドか、ヒーラービルドの装備MODを全て対エリート防御にしておくことをお勧めします。



レジェンダリー本番

  • お水の井戸channel氏のレジェンダリーの基本講座の動画(これこれ)が大変参考になります。
  • レジェンダリーミッションは、2023年4月時点で5個あります。それぞれの勢力の拠点(アリーナ、キャピトル、ルーズベルト島、タイダルベイスン)とマニング国立動物園です。
    • 個人的な難易度は、タイダル=マニング>>>ルーズベルト>キャピトル>アリーナ、の順です。なので最初はアリーナがオススメです。管理人はSHDレベル200で、SHDレベル300の人と二人でアリーナはクリアできました。キャピトルも二人でクリアできました。
    • タイダルとマニングは後から追加されたレジェンダリーで、他の三つより基本的には難しいです。特にタイダルはSHDレベル1000以上のプレイヤー4人でもクリアに2時間以上かかることもあります。
  • マッチメイクをして、集まってきたプレイヤーのスキル構成を見て、自分のビルドを決定しましょう(デコイ役がすでにいるならタレドロにしましょう)
  • あとはひたすらやって慣れましょう

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます